[an error occurred while processing this directive]
  

セキュリティ情報

■□■  セキュリティ関連情報  ■□■

「そのウィルス警告画面、「フェイク」かも・・・」

 Webサイト閲覧中、画面上に「ウィルスを検知しました!」「ウィルスに感染しています」などの
警告が表示される事があります。
果たして本当にウィルスに感染しているのでしょうか?そして、どのような対応・行動が望ましいの
でしょうか?

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━━…━…━…━…
【「フェイクアラート」を見極めよう】

  フェイクアラートとはWeb サイトを閲覧中に突然表示される偽物の警告のことです。
 表示される具体的な警告のメッセージには以下のようなものがあります。

 ・Windowsのセキュリティシステムが破損しています
 ・パソコンの性能が低下しています
 ・マルウェアが検出されました
 ・ディスクの空き容量がありません

 またこの中には表示されると同時に「ピー」のような大きな警告音を鳴らすものもあります。
 突然パソコンから音が鳴るため、偽のメッセージに加えて、さらにユーザーを動揺させる要因と
 なっています。
 このようなメッセージに騙されて、指示通りに「続行」ボタンや「更新」ボタンをクリックする、
 もしくは表示された電話番号に電話してしまうと、悪意のある Web サイトへ誘導や不審な
 ソフトウェアのダウンロードを指示されたり、ウィルス対策費用として金銭を求められたり
 することがあります。

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━━…━…━…━…
【フェイクアラートが表示された時は】

  ●無視する

 一番有効な対応方法です。警告は偽物なので、応じる必要がありません。
 警告が表示されているブラウザのタブを閉じたり、ブラウザ自体を終了させてください。

--------

 
 
 

■□■  8月度のセキュリティ情報  ■□■

(1) 注意喚起情報【重要】

【Microsoft】

2021年8月11日、マイクロソフト社よりセキュリティ情報が公開されています。
緊急7件です。

緊急 Windows TCP/IP のリモートでコードが実行される脆弱性 (CVE-2021-26424)
https://msrc.microsoft.com/update-guide/vulnerability/CVE-2021-26424
Windows Services for NFS ONCRPC XDR Driver のリモートでコードが実行される脆弱性 (CVE-2021-26432)
https://msrc.microsoft.com/update-guide/vulnerability/CVE-2021-26432
スクリプト エンジンのメモリ破損の脆弱性 (CVE-2021-34480)
https://msrc.microsoft.com/update-guide/vulnerability/CVE-2021-34480
Windows グラフィックス コンポーネントのリモートでコードが実行される脆弱性 (CVE-2021-34530)
https://msrc.microsoft.com/update-guide/vulnerability/CVE-2021-34530
Windows MSHTML プラットフォームのリモートでコードが実行される脆弱性 (CVE-2021-34534)
https://msrc.microsoft.com/update-guide/vulnerability/CVE-2021-34534
リモート デスクトップ クライアントのリモートでコードが実行される脆弱性 (CVE-2021-34535
https://msrc.microsoft.com/update-guide/vulnerability/CVE-2021-34535
Windows 印刷スプーラーのリモートでコードが実行される実行される脆弱性 (CVE-2021-36936)
https://msrc.microsoft.com/update-guide/vulnerability/CVE-2021-36936

※お使いのOSによって、適用されるセキュリティパッチは異なります。

※再起動を要求する更新が含まれています。更新される場合は作業中のファイルを保存した上で更新作業を行ってください。

※(1) の引用元:JPCERT 「2021年8月マイクロソフトセキュリティ更新プログラムに関する注意喚起」

https://www.jpcert.or.jp/at/2021/at210034.html

(2) その他、セキュリティ関連情報

【1】複数のトレンドマイクロ製企業向けエンドポイントセキュリティ製品の脆弱性に関する注意喚起
https://www.jpcert.or.jp/at/2021/at210033.html

※(2) の引用元:JPCERTコーディネーションセンター「注意喚起」

https://www.jpcert.or.jp/at/2021.html

お問い合わせ

IT支援センターITご相談窓口
無償窓口
TEL(外線) 03-5520-1536
メール support.39@ml.fujimic.com
受付時間 平日10 時~12 時、13 時~17 時
フォームによるお問い合わせ