システム開発-放送系

プロフィール

  • 2007年 入社
  • 長野県 出身
  • メディア学部メディア学科 卒業
役割
SE、PL
勤務場所
本社:20%
自宅:80%

現在の仕事内容

フジテレビ様の技術局IT&データイノベーション部にて、業務システムの新規開発や運用保守を担当しています。 主に報道局、情報制作局、スポーツ局の業務支援システム(番組制作支援システム、メディア管理システム等)やFNS・FNN各局で利用する業務システム(ネットコム)の開発や運用保守をするチームの管理者として、チームの運営と開発保守業務を日々実施しています。

担当範囲

  • 要件定義
  • 基本設計
  • 詳細設計
  • コーディング
  • テスト
  • リリース
  • 保守

フジミックを志望した動機と入社してからの印象

元々はゲーム等のコンテンツ開発の仕事を希望していましたが、昔からテレビも好きでしたので、どちらにも携われそうという所で志望しました。
入社後も印象は変わらず、いろいろチャレンジできる会社だと思います。

出張はありますか

以前はFNS各局での会議出席や導入作業等の出張がありましたが、ここ数年はないです。

仕事で苦労していること、大変なこと

選挙特番の対応で、直前一ヶ月位から投開票日当日まで特別プロジェクト体制で臨んでいます。
当日はスタジオで夜中まで、一種のお祭り的な雰囲気の中で業務を実施しており、大変な中でも楽しい業務の一つです。

ある日のスケジュール

  • 9:30
    始業し前日夜に発生した出来事などをチェック
  • 10:00
    各メンバーの作業状況などを確認し、問い合わせ
    依頼などを適宜割り振り
  • 11:00
    午後の報告会に向けて資料準備
  • 12:00
    昼休み
  • 13:00
    依頼された資料の確認、電子申請のチェック
  • 14:00
    部内の報告会
  • 15:00
    報告会のまとめを作成
  • 16:00
    フジテレビ様と定例会議
    開発プロジェクトの進捗状況を報告します
  • 17:00
    システム運用の課題について内部会議
  • 18:00
    何もなければ定時で終業
  • 19:00
    リリース作業等がある場合は、この時間に実施
    ニュース番組のOA中は作業を控えているため、どうしてもこの時間になってしまいます

就職活動中のみなさんへ一言

迷ってしまう時もあるかと思いますが、まずは自分がやりたい事を大切にしてみて下さい。