社員紹介
第1イノベーション推進部
インフラ&セキュリティ

プロフィール
- 2005年 入社
- 茨城県 出身
- 生産工学部 卒業
- 役割
- インフラエンジニア
- 使用言語
- VMware、Linux、Windows、OpenLiberty、IIS、Apache、PostgreSQL、Zabbix、JP1、AWS等
- 勤務場所
- 本社:月1、2回
自宅:ほぼ毎日
フジテレビ本社:月1、2回
現在の仕事内容
フジテレビ様のコンピュータセンターにて基幹システムインフラの運用保守業務に従事。
・各種業務アプリリリース対応
・Windows Server、RHEL更新(リプレイス)作業
・インフラ更新計画の立案
・次期仮想基盤更新検討
フジミックを選んだ動機・入社した動機
漠然と「フジテレビ」が好きだったこともあり、フジテレビ様で使用しているシステムの開発、運用を行っているところに魅力を感じました。

仕事で苦労したこと、大変だったこと
大きなサーバー更新プロジェクトの直前でリーダー(上司)が休職することになり、いきなりリーダーとして対応することになったときは大変でした。
その時の凄まじいプレッシャーは鮮明に覚えています。
会社や所属チーム、仲間の雰囲気
良い意味で学校のような雰囲気です。先輩後輩分け隔てなく、コミュニケーションが取りやすい職場だと思います。
フジミックにはどんな方が似合う?どんな方にきてほしい?
様々なタイプの人材がいて自分の個性を活かせる会社だと思うので、特にこういう人がよいというのはないです。 技術力に特化した職人タイプの人や、周りを巻き込むことが得意で物事をどんどん前に進める人も大歓迎です。

ある日のスケジュール
-
9:30メール、スケジュール、チームメンバーの出勤状況確認
-
10:00サーバ更新、基盤汎用化など規模の大きいプロジェクトの進捗会議
-
12:00昼休み
-
13:00基盤汎用化開発チーム定例
-
14:00サーバチームの運用保守に関する定例会
日々の運用保守での障害や課題などの確認や検討を実施します -
16:00翌日の運用保守会報告資料作成
-
17:00休日夜間の監視業務を行うチームとの定例会
-
18:00業務終了
テレワークは業務終了後すぐに家族と会話できるのがうれしいです
就職活動中のみなさんへ一言
1つの業種に絞らず、さまざまな業種に興味を持って就職活動にチャレンジしてみてください。
会社の雰囲気を知るにはインターンシップも有効かと思います。
会社の雰囲気を知るにはインターンシップも有効かと思います。