業務開始
メール、チャット、今日するタスクを確認します
社員紹介
第2事業開発部
システム開発-その他

プロフィール
- 2020年 入社
- 滋賀県 出身
- 教育学部数学領域専攻 卒業
- 役割
- SE
- 必要なスキル
- PHP、SQL、AWS
- 勤務場所
- 本社:40%
自宅:60%
現在の仕事内容
民間企業の業務基幹システムの開発・運用、民間企業の一般ユーザ向けWebシステムの開発に携わっています。主に設計、開発、テスト業務を行っています。
担当範囲
- 要件定義
- 基本設計
- 詳細設計
- コーディング
- テスト
- リリース
- 保守
フジミックを志望した動機と入社してからの印象
フジミックを志望した動機は、ITを通じて放送に関わることができることと、会社説明会で社内を見学して会社がきれいだったことです。入社してからは、出社/テレワークを選べたり、時差出社制度があったりして自分で働き方を選べるので、働きやすい印象です。
仕事でやりがいを感じるとき
自分が携わった案件がリリースされるときにやりがいを感じます。やり切ったという達成感もありますし、リリースまでの作業を振り返ると、新しくできることが増えていると感じ、成長を実感できます。

仕事で苦労していること、大変なこと
部署異動をしたばかりのときに、お客様の業務内容やシステムの概要を理解することが大変でした。
また、異動したばかりで自分の理解も十分ではない中で、後輩に作業指示を出さなければならない機会もあり苦労しました。今でも全てを理解できているわけではないので、分からないことは都度上司やチームメンバーに質問したり、調べたりしながら業務を行っています。
成長する秘訣
やる前から苦手意識を持たずにやってみることだと思います。マイナスな気持ちより、前向きな気持ちで取り組んだほうが、新しい経験から得られるものや気づきは多いと思っています。

ある日のスケジュール
- 9:30
- 10:00テスト
リリース前のシステムのテストを行います
不具合があった場合は開発担当の方に修正依頼をします
また、懸念事項や不明点があった場合は上司に相談するなどして解決します - 12:00昼食
- 13:00午前の作業の続き
- 16:00ソースコードレビュー
同じチームの後輩が実装したソースコードに問題がないか確認します - 17:00打ち合わせ
チーム内でそれぞれの進捗報告や懸念事項の検討などを行います - 18:00業務終了
翌日のタスクを忘れないようにまとめておきます
就職活動中のみなさんへ一言
周りの声や色々な情報で焦ったりプレッシャーを感じたりすることもあるかと思いますが、自分の心と身体を大切にしながら、悔いのないように就活頑張ってください!