社員紹介
放送情報技術部
システム開発-放送系

プロフィール
- 2017年 入社
- 神奈川県 出身
- 情報理工学部総合情報学科 卒業
- 役割
- SE
- 使用言語
- C#、HTML、JavaScript
- 勤務場所
- 本社:70%
自宅:20%
フジテレビ本社:10%
現在の仕事内容
フジテレビ様の映像伝送回線の運用・管理システムとテロップシステムに携わっています。
システム開発からサーバの構築、運用・保守など全ての業務に携わっているので日々奮闘しています。フジテレビ様の放送に直結するシステムのため、不具合や障害があると放送事故につながる可能性があります。常に緊張感をもって仕事に取り組んでいます。
担当範囲
- 要件定義
- 基本設計
- 詳細設計
- コーディング
- テスト
- リリース
- 保守
仕事でやりがいを感じるとき
自分が開発したシステムのリリースが無事完了したときは達成感もあり、次の開発へのやる気にもつながります。
また、配属当初は放送に関する知識もITに関する技術もほとんどありませんでしたが、業務を通じて日々自分のできることが増えていくことを実感し、成長している自分に喜びを感じています。

仕事で苦労していること、大変なこと
同じ期間に複数のプロジェクトに携わるときがあります。
プロジェクトごとに終了期限があり、同時並行しながら対応しないといけないので、優先順位を考えてすべてのプロジェクトを進めていました。
自分自身の中で計画を立てていますが、思った通りに進めるのが難しく、その点が大変でした。
出張はありますか
FNS系列向けのシステムをリリースする際にFNS系列局で作業するために出張することがあります。
毎回リリースというわけではないので年に数回程度です。
会社や所属チーム、仲間の雰囲気
話すのが好きな方が多いイメージがあります。 私は何気なく話しかけるのがあまり得意ではないのですが、周りから話しかけてくれるのでありがたいです。

ある日のスケジュール
-
9:30出社してメールとスケジュールの確認
-
10:00フジミックが運用・保守しているサーバに問題がないかフジテレビ社屋へ確認しに行きます
-
11:00チーム定例会議
-
12:00同期とダイバーシティやフジテレビで昼食
-
13:00要件定義書や仕様書を基にプログラミング
新規開発や既存のシステム改修など様々です -
15:00システム障害対応
放送事故につながる恐れがあるので急いでフジテレビ社屋へ! -
16:00OSや環境をセットアップしてサーバを構築
構築したサーバはフジテレビ社屋内ラックに設置 -
18:00退社
就職活動中のみなさんへ一言
就職はこれからの人生を左右する大きな出来事です。しっかり企業のことを知り、自分が何をやりたいのか、何に興味があるのかを意識して取り組んでほしいです。
将来に満足できるように、常に自分のやりたいことを忘れず、諦めずに挑戦してください。
将来に満足できるように、常に自分のやりたいことを忘れず、諦めずに挑戦してください。